構造物が形として残っていく所だね。自分が関わったと思うと誇らしい気持ちになれるからね。後は、会社の売り上げが上がるとしっかり社員に還元してくれるところもやりがいを感じられる一つだね。
作業を効率的にこなす事にいつも頭を悩ませてるかな。特にこの仕事が難しいとかではなくて、どんな仕事もそれぞれの「難しさ」があるからね。
今までになかった、沢山のショベルアタッチメントに慣れたこと。富久には沢山のアタッチメントがあって、各業務でその場所にあったものを使い分けて行かないといけないから、その適合性なんかを理解する事が身についた。
人の役に立てる事と、生活の流れに沿って仕事をしていると感じられるところ。これがこの業界の楽しさだと思ってる。
ここ最近、どの業界も良い話をあまり聞かないけど、それでもこの会社はしっかりと売り上げを上げていて、社会貢献が出来ている。そこが素晴らしいと感じる。後は、社員のコミュニケーションを大切にしている会社だと思うよ。